こんにちは、134MOVERGYMです。

ジムを運営していると、心が重くなる瞬間があります。
入会時「頑張ります!」と言ってくださった方が、数週間後に退会届を出される時です。

「忙しくて時間がなくて…」「思うように通えませんでした…」

正直に言うと、そんな時は複雑な気持ちになります。思っていたのと違った。つまらなかった。理由は様々だと思います。
しかし「健康って、本来は長い時間をかけて育てていくものなのに…」と。
でも同時に、そう感じてしまう自分に対して「なぜこんなに短期で判断してしまうんだろう?」という疑問も湧いてきます。

きっと皆さん一人ひとりに、それぞれの事情や想いがあるのでしょう。
だからこそ私たちは考えます。なぜ健康への投資は、こんなにも続けることが難しいのでしょうか?

脳が求める「即効性」と運動の「遅効性」のジレンマ

答えは人間の脳の仕組みにあります。
私たちの脳は、スマートフォンの通知音やゲームのレベルアップのような「即座の快感」に慣れ親しんでいます。
一方で運動の効果は、まるで種を植えて森を育てるように、時間をかけてゆっくりと現れます。

この「すぐには見えない変化」こそが、継続を困難にしている最大の要因なのです。

今日走ったからといって、明日体重が劇的に減るわけではありません。
今週筋トレを頑張ったからといって、来週には理想の体型になるわけでもありません。
でも確実に、細胞レベルで、あなたの体は変わり始めています。

「本気じゃない」のではなく「システムがない」だけ

よく「本気なら続けられる」と言われますが、これは間違いです。
本気さと継続力は、実は別物なのです。

多くの方が抱えているのは「本気じゃない」という問題ではなく、「続けられる仕組みがない」という問題です。
仕事の締切、家族の世話、突発的なトラブル。
生活には運動を後回しにさせる要素が山ほどあります。

だからこそ134MOVERGYMでは、完璧な運動習慣ではなく、あなたの生活に無理なく溶け込む「小さな習慣」を一緒に作ることを重視しています。

健康は人生で最も確実な「長期投資」

投資の世界では「複利の力」が語られます。
少額でも長期間続けることで、大きなリターンを生み出すという考え方です。
健康への投資も全く同じです。

今日の50分の運動は、10年後のあなたの膝の痛みを防ぐかもしれません。
今週の筋トレは、20年後のあなたの骨密度を支えるかもしれません。
今月の習慣が、将来の医療費を大幅に削減するかもしれません。

健康とは、未来の自分に贈る最高のプレゼントなのです。

挫折した皆さんへ:0回ではなく1回だった

もしあなたが「ジムに通ったけど続かなかった」と落ち込んでいるなら、ちょっと待ってください。

あなたは0回ではなく、1回でも、数回でも足を運んだのです。
それは素晴らしいスタートでした。

人生は長いマラソンです。
一度立ち止まったからといって、レースが終わるわけではありません。
また走り始めたくなったら、その時があなたの新しいスタートラインです。

私たち134MOVERGYMは、あなたが何度でも挑戦できる場所でありたいと思っています。
完璧な会員を求めているのではなく、人生を豊かにしたいと思う人の味方でいたいのです。

健康は短距離走ではなく、人生という名の長距離走です。一緒に、無理のないペースで走り続けませんか?