人間が生きていく上で必要な本質とは

私たちが日常生活を送る上で、最も基本的な動作は何でしょうか?
それは「立って動く」ことです。
朝起きて、顔を洗い、着替えをして、駅まで歩き、仕事をして、買い物をする。
これらすべての動作は、立位での活動が中心になっています。

茅ヶ崎のジム・134MOVERGYMでは、この「立って動ける身体」を作ることこそが、トレーニングの本質だと考えています。

茅ヶ崎のジムで見えてきた現代トレーニングの課題

現在、フィットネス業界では様々なトレーニング方法が人気を集めています。
ピラティスやヨガでは仰臥位(仰向け)や側臥位(横向き)、座位でのエクササイズが多く取り入れられています。
また、マシントレーニングでも、ベンチに座ったり、仰向けになったりして行う種目が主流です。

茅ヶ崎エリアでも、こうしたトレーニングを提供するジムは数多くあります。
これらのトレーニングが悪いわけではありません。むしろ、特定の筋肉を効率的に鍛えたり、ケガのリスクを減らしたりする上で有効な方法です。

しかし、ここに大きな見落としがあります。

寝てできることと立ってできることは違う

「寝た状態でできるからといって、立った状態でもできるとは限らない」

これは、茅ヶ崎でジムを運営し、多くのお客様を指導してきた私が、何度も目にしてきた現実です。

仰臥位でのレッグレイズが完璧にできても、茅ヶ崎駅から自宅までの坂道や階段を楽に上れるとは限りません。
マシンでのレッグプレスで高重量を扱えても、片足立ちでバランスを保てない方もいます。
座位でのローイングが得意でも、重い荷物を持ち上げる時に腰を痛めてしまうこともあるのです。

なぜこのようなことが起きるのでしょうか?

それは、立位でのトレーニングと他の姿勢でのトレーニングでは、使われる筋肉の連動性、バランス感覚、体幹の安定性が大きく異なるからです。

立位トレーニングの重要性

立って動く時、私たちの身体は以下のような複雑な働きをしています。

全身の筋肉の連動 – 足首、膝、股関節、体幹、肩、すべてが連携して動きます。
一つの筋肉だけでなく、筋肉群が協調して働くことで、効率的な動作が生まれます。

バランス能力の発揮 – 重力に抗いながら姿勢を保つことで、様々な部位が連動し、統合した動きがなりたちます。これらが効率的な動作に繋がります。これは寝た状態では決して得られない刺激です。

実生活への直結 – 立位でのトレーニングは、日常動作そのものです。
買い物袋を持つ、子どもを抱き上げる、サザン通りを歩く、海岸までサイクリングする。
茅ヶ崎での生活すべてが立位での活動です。

茅ヶ崎のジム・134MOVERGYMのアプローチ

茅ヶ崎で本質的なトレーニングを提供する134MOVERGYMでは、この「立って動ける身体」を作ることを最優先にしたプログラムを提供しています。

茅ヶ崎という土地柄、サーフィンやビーチスポーツを楽しむ方、自転車で通勤される方、海岸沿いをランニングされる方など、アクティブなライフスタイルを送る方が多くいらっしゃいます。そんな茅ヶ崎の皆さんだからこそ、「立って動ける身体」の重要性を実感していただけるはずです。

もちろん、個々の体力レベルや目標に応じて、座位や仰臥位でのエクササイズも取り入れます。
しかし、最終的なゴールは常に「立位での機能向上」に設定されています。

なぜなら、それが人間が生きていく上で必要な本質だからです。

茅ヶ崎で「使える身体」を手に入れる

茅ヶ崎でジムをお探しの方の多くが、こんな悩みを抱えています:

「マシントレーニングは続けているけど、日常生活が楽にならない」
「長くピラティスをしているのに、ランジをするとバランスが保てない。呼吸が上がってつらい」
「見た目は変わったけど、動きやすくなった実感がない」

これらはすべて、立位でのトレーニング不足が原因かもしれません。

まとめ:茅ヶ崎で生きる力としてのトレーニングを

トレーニングの目的は、見た目を良くすることだけではありません。
特定の筋肉を大きくすることだけでもありません。

最も大切なのは、「いつまでも自分の足で立ち、自由に動ける身体」を維持することです。
茅ヶ崎の海岸線を歩く、旅行を楽しむ、家族と公園で遊ぶ。
そんな日常を、いつまでも健康に楽しむために。

寝てできることが、立ってできるとは限らない。
この事実を理解し、立位でのトレーニングを重視することで、本当の意味で「使える身体」を手に入れることができます。

茅ヶ崎で本質的なトレーニング、立位でのトレーニングに特化したジムをお探しなら、ぜひ134MOVERGYMにお越しください。立って動ける身体づくりを、一緒に始めましょう