こんにちは。
茅ヶ崎の姿勢や動作を改善するファンクショナルトレーニングジムを運営する134MOVERGYM 代表の渡辺です。
このブログにたどり着いてくれたという事は当ジムに興味を持ってくれた方であろうと考えて、どんなジムなのか?どんな人間がやっているのか?当ジムが大切にしている事などについて触れた発信をしていきます。
134MOVERGYMではやみくもにトレーニングをするのではなく、確立されたトレーニングの原理原則をベースとして皆さんの健康維持増進、パフォーマンスアップの為のトレーニングを提供しています。
今回は、当ジムで提供している「キネティックチェーン(運動連鎖)」をテーマにしたトレーニングについて、わかりやすくご紹介します。
皆さんは「キネティックチェーン」という言葉を聞いたことがありますか?
134MOVERGYMで提供しているファンクショナルトレーニングの重要なコンセプトのひとつがこの
「キネティックチェーン」です。
今回は、運動や日常生活に役立つこの概念を、わかりやすく紹介します。
キネティックチェーンって何?
簡単に言うと、「キネティックチェーン」とは体のいろんな部分がつながって協力し合って動く仕組みのことです。
例えば、ジャンプをするときに、脚だけで飛び上がっているわけではありません。脚、腰、背中、腕、すべてが連動して力を発揮しています。このように、体のいろんな部分が**チェーン(鎖)**のように結びついて動いているんです。
これが「キネティックチェーン」です。
キネティックチェーンの大切さ
私たちは日常生活で、体全体を使って動いています。例えば、買い物袋を持ち上げるとき、足だけじゃなくて、腰、肩、腕、全身を使っていますよね。これをスムーズに、効率よく行うために「キネティックチェーン」が役立ちます。
- 効率的な動きができる
体のいろんな部分が協力して動くことで、無駄な力を使わずに動けます。これにより、体に負担をかけずに力強い動作が可能になります。 - 怪我の予防
もし体の一部にばかり負担がかかると、その部分が疲れてしまい、怪我をするリスクが高くなります。でも、キネティックチェーンを意識して全身を使えば、負担を分散できるので、怪我を防ぐことができるんです。 - 日常動作が楽になる
ファンクショナルトレーニングでキネティックチェーンを鍛えると、物を持ち上げたり、歩いたりといった日常の動作がスムーズになり、体力もついてくるので日々の生活が楽になります。
134MOVERGYMでのキネティックチェーンを活かしたトレーニング
134MOVERGYMでは、このキネティックチェーンを意識したファンクショナルトレーニングを提供しています。特定の筋肉だけを鍛えるのではなく、全身の筋肉や関節を連動させることにフォーカスしています。
例えば、スクワットやプランクなどのトレーニングでは、足、腰、腹筋、肩と全身の筋肉が協力し合って動きます。これにより、日常生活で必要な動作がスムーズに行えるようになります。さらに、バランス感覚や柔軟性も向上し、体全体がより効率的に動くようになります。
まとめ
「キネティックチェーン」は、私たちの体がどのように連携して動くかを理解するための大切な概念です。日常生活の動きを楽にし、怪我を予防しながら健康的に体を鍛えるために、134MOVERGYMではこの原則を取り入れたトレーニングを行っています。
興味がある方は、ぜひ一度134MOVERGYMのトレーニングを体験してみてください!